忍者ブログ
子供と一緒に楽しくご飯☆お弁当はキャラ弁にしたり!イベント料理も作るの大好き(^^)!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手作り大福☆ 2010/6/6

キッシュに続いて、りこままから教わった
『大福』も作ってみました(^^)

こしあんに苺。
生クリームにパイン。
生クリームにプリン。
(生クリームのは冷凍庫に入れ固めておきます)

今回はこの3種に挑戦!

白玉粉に砂糖を加え、
水を少しずつ入れながらダマを取りつつ混ぜてゆく。
レンジで2分。一旦取りだし、再びレンジで1分。

もちもちとした、あったかいお餅が出来上がりました☆

りゅうと一緒に作ろうと思っていたけど、
ちょうど親戚が遊びに来たので私一人で作りました。

P1004607.JPG
←断面です(^^)

生クリームはカチカチに凍らせていたけど、包む時にはトロ~ンとなってしまい・・
何個も皮が破けてしまいました。
特にプリンは・・・
不格好な大福も手作りならではだよね!!

いちご大福は上手にできたと思います☆

親戚にもお出ししたところ、
「これ売れるね~!!」
と言ってくれました(^^)

こんなに簡単に大福が作れるなんて・・
りこまま!レシピ教えてくれてありがとう!!

また色んな大福を作ってみようと思います☆


拍手[2回]

PR

P1004487.JPG










←我が家の裏にある畑。


今日は朝からあったかくて良い天気。
りゅうを幼稚園バスに乗せてから、りほと庭の水やり。
お母さんが退院したので、畑の水はやらなくて良い。
私の花たちと芝生エリアだけ☆

そのまま庭で遊んでいたら、雀が苺を食べていて・・・
カラスも何羽か苺を食べていた。
私たちが行くと逃げて行ったけど。
そのまま私とりほも苺狩りを楽しみました。

P1004485.JPGイチゴの列。
一番南側にあるイチゴは大きくて甘いのが多い。こっちはそのまま食べたほうが美味しいし!夕方までお日様の光を浴びさせよう!!

あと北側に2列。
朝はこっちのイチゴだけ摘みました。










P1004577.JPG ←イチゴジャム作り☆

ボウルに沢山とれたので、今年初のイチゴジャム作りです!!









うちのジャム作りは超テキトー。

イチゴを洗ってヘタを取ったら鍋に入れる。
適当に砂糖をザザザ~と入れ、30分程放置。
苺の甘い汁が出てきたら鍋を弱火にかけます。
今回は鍋いっぱい。1時間はかかるな・・・
そう思ったら1時間タイマーをかけて更に放置。
時々様子を見に行き、味見をして、酸味が強かったら砂糖を足す。
煮詰まらないように注意しながら火を止め、最後にレモン汁。

どう?
O型の義母に教わり、O型の私が作るジャムの作り方。

味が良ければ良っかな(^^)


そして、今日のおやつは・・・

『牛乳かんてん☆』

daf260ce.JPG 













イチゴを入れて、いちご牛乳かんてんです☆
できたてホヤホヤのイチゴジャムをソースにしました。

さぁ、うちの子たちは食べてくれるかなぁ?



拍手[1回]

お祝いの品☆お菓子の家  『お菓子の家☆正面』

P1004282.JPG













 『お菓子の家☆裏側』


近所に住むお友達に。
お祝いとしてお菓子の家を作りました☆

赤ちゃんが生まれたと知らせを聞いたのはかなり前。
少し小さく生まれ、つい最近まで入院していたのです。。

入院している間に、
命の大切さ。
生きること。
家族のあたたかさ。
沢山、沢山、考えたと聞きました。

家族。
家族とは。

そう思いながら思いついたのが『お菓子の家』でした。

家族が一つ屋根の下にいるの☆
みんなニコニコ幸せそうでしょ?!

このお菓子の家と一緒に、
レザーマット付きのフレーム&ぬいぐるみをプレゼント(^^)

私の大好きなお友達の家族。
これからも仲良し家族でいてね☆


余談ですが、私も甥っ子が難病にかかった時。
家族の大切さを考えさせられました。
生きているだけで嬉しいと心から思いました。

毎日一緒にいると、ついつい当たり前に思ってしまう。
いつも隣にいることがフツーだって思ってしまう。
でも。
命って、当たり前にあるものではない。
事故とか病とか、常に隣り合わせにある。

そう思うと、大事にしなくちゃいけないな!って思います。


隣にいるのが。
かけがえのない家族だということを忘れないように。。。



拍手[3回]

P1004241.JPG










 2010/4/8


『キャラメルパン☆』

サンドイッチ用食パン・・2枚
バター・・大さじ2杯
グラニュー糖・・大さじ2杯

サンドイッチ用のパンを適当にカット。
フライパンにバターを熱し、グラニュー糖を加える。
グラニュー糖が溶けたところにカットしたパンを入れ、
両面をひっくり返しながら、軽く焦げ目がつくまで焼く。




これも、りゅうのお弁当に入れようと思っていたのですが、

「なにこれ?!にっが~い!!」

私には少し香ばしくって甘いと感じたけれど。
味らいの数が多いりゅうにとっては苦く感じたようです。

そんなわけで。
キャラメルパンは私とアズの朝ごはんになりました☆

アズは絶賛!!
フレンチトーストよりも簡単だし☆
また作ろうっと~(^^)


拍手[1回]

くるくるウインナーパン☆ 

『くるくるウインナーパン☆』

これ、ホットケーキミックスで作ったんです。
作り方はホットケーキとほぼ同じ。
卵と少量の牛乳、ゴマをたっぷり混ぜ込んでこねるだけ☆
薄く伸ばして、1cm幅にカットしたら、
ウインナーにくるくる巻きます。
トースターで4分程焼いたら出来上がり☆




P1003991.JPG







『手作りクレープ☆』

これもホットケーキミックスです!
これも、ホットケーキの作り方とほぼ同じで、
卵・牛乳・それに溶かしバターを加えて混ぜます。
フライパンにバターを熱して薄く焼き、
お好みのフルーツや生クリーム、ジャムを巻いたら出来上がり☆

今回は、家にあった材料で
チョコバナナ生クリーム。
クリームチーズ&チョコレートココナッツ
プリン生クリーム
この、3種類を作りました☆

アズは美味いうまいとぺロリとたいらげましたが、
りゅうくんはあまりたべなかったなぁ。
食べるときはすごい食べるけど、最近ムラ食べがあります(^^;
りほこの食欲はりゅうに勝るものがある・・・
生クリームを欲しがったけどぺろっとだけ☆
あとはバナナとクレープの皮だけあげました。

早く同じものを食べられるようになりたいね~(^^)
りほこはちいさいか~ら♪
あまいものはあんまりたべられなーいのー♪
かわいそうね~、りほちゃん♪
そんな歌が流れる・・・ごめんよ。


しかし、ホットケーキミックスは万能の粉ですね☆
ホットケーキを焼くにしても、
つぶしたバナナをたっぷり混ぜ込んで焼いたり!
人参をた~ぷりおろして混ぜ込んで焼いたり!
無限に広がるレパートリー☆

美味しいうえにビタミンたっぷり☆
うん~奥深いっ(^^)



拍手[1回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/18 ジェイジェイ☆]
[05/17 ちぃ]
[01/23 恋路 ]
[06/29 ジェイジェイ☆]
[06/29 ミー]
最新TB
プロフィール
HN:
ジェイジェイ☆
性別:
女性
自己紹介:
さいたまから石川に嫁いで早数年。
かわゆいコドモを2人を授かり☆
家事・育児にてんてこまい!!

でもね。
いつも笑顔をモットーに。

ジェイジェイ☆は今日もゆくのだ!!!


バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]